利用規約
おしゃべりビアっくま利用規約
この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、[株式会社PERFECT BEER](以下、「当方」といいます。)が提供するキャラクターチャットボットサービス(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。本サービスをご利用になる皆様(以下、「利用者」といいます。)は、本規約に同意の上、本サービスをご利用ください。
第1条(適用)
本規約は、利用者と当方との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
第2条(プライバシーポリシー)
当方は、本サービスの提供にあたり取得する利用者の個人情報を、当方が別途定める「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱います。利用者は、本サービスを利用する前に、サービス画面に掲載するプライバシーポリシーを確認し、その内容に同意するものとします。
第3条(規約への同意)
利用者は、本サービスを利用することによって、本規約の全ての記載内容に有効かつ取消不能な同意をしたものとみなされます。
未成年者の利用者は、保護者または法定代理人の同意を得た上で本サービスを利用するものとします。なお、利用者が未成年者であるにもかかわらず、成人であると偽って本サービスを利用した場合、または法定代理人の同意があったものと誤信させるような言動をした場合、本サービスに関する一切の法律行為を取り消すことはできません。
第4条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
法令または公序良俗に違反する行為
犯罪行為に関連する行為
当方、他の利用者、または第三者の著作権、商標権その他の知的財産権を侵害する行為
当方、他の利用者、または第三者のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
本サービスを構成するソフトウェアのリバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル、その他ソースコードを解析しようとする行為
本サービスによって得られた情報を商業的に利用する行為(当方が事前に承諾した場合を除く)
本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
キャラクターの世界観や品位を著しく損なう、またはキャラクターに対して攻撃的、差別的、わいせつな内容のメッセージを送信する行為
個人情報や他者のプライバシーに関わる情報を送信する行為
その他、当方が不適切と判断する行為
第5条(知的財産権)
本サービスを構成するキャラクター、テキスト、画像、プログラムその他一切のコンテンツに関する著作権およびその他の知的財産権は、当方または当方にライセンスを許諾している正当な権利者に帰属します。利用者は、これらの情報を無断で複製、転載、改変、その他の二次利用をすることはできません。
第6条(利用者の生成コンテンツ)
利用者が本サービスを利用して生成・送信したテキスト、画像、その他のコンテンツ(以下、「生成コンテンツ」といいます。)に関する著作権は、当該生成コンテンツを作成した利用者に帰属します。
ただし、利用者は、本サービスを利用することにより、当方に対し、生成コンテンツを本サービスの提供、維持、改善、プロモーションおよび新たなサービス開発の目的で、無償、無期限、地域を限定せず、複製、翻案、公衆送信(送信可能化を含みます)等を行うことができる、非独占的なライセンスを許諾したものとみなします。このライセンスには、当方が第三者にこれらの権利を再許諾する権利も含まれるものとします。
利用者は、当方および当方から権利を承継しまたは許諾された者に対して、著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。
第7条(免責事項)
当方は、本サービスにおけるチャットボットの応答内容について、その正確性、完全性、有用性、道徳性、特定目的への適合性、第三者の権利を侵害しないこと等、一切の事項について何ら保証するものではありません。特に、医療、法律、金融等に関する専門的な助言を提供するものではなく、利用者は自らの判断と責任において本サービスを利用するものとします。
本サービスの利用によって利用者に生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。
当方は、本サービスの利用に関連して利用者と他の利用者または第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。
当方は、メンテナンス、システム障害、その他の理由により、予告なく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することがあります。これにより利用者に生じた損害について、当方は一切の責任を負いません。
第8条(本サービスの変更・終了)
当方は、当方の都合により、利用者に通知することなく、本サービスの内容を変更し、または本サービスの提供を終了することができるものとします。
第9条(利用規約の変更)
当方は、必要と判断した場合には、利用者に通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。
変更後の利用規約は、当方が運営するウェブサイト内の適宜の場所に掲示された時点からその効力を生じるものとし、利用者は変更後も本サービスを使い続けることにより、変更後の規約に同意したものとみなされます。
第10条(準拠法・裁判管轄)
本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
本サービスに関して紛争が生じた場合には、当方の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。
附則
2025年7月25日 制定